渋谷区で販売中の23物件について、榊淳司がその資産価値を忌憚なく解説します!
【榊淳司のマンション資産価値レポート030】
オープンレジデンシア広尾、ブリリアタワー代々木公園の価値は?「渋谷区・総集編」全23物件
■グラン レ・ジェイド渋谷富ヶ谷、■シティハウス渋谷本町、■サンウッド代々木西参道、■デュフレ渋谷本町、■ブランズ渋谷常盤松、■オープンレジデンシア表参道神宮前ザ・ハウス、■シティハウス神宮北参道、■アトラス代々木上原、■Brillia(ブリリア)Tower代々木公園CLASSY、■シティハウス広尾南、■イニシアクラウド渋谷笹塚、■オープンレジデンシア広尾ザ・ハウス、■ザ・パークハウス 恵比寿南、■パークコート代々木初台、■グランドメゾン西原三丁目、■シティタワー恵比寿、■ザ・パークハウス 渋谷笹塚、■シティハウス渋谷神山町、■オープンレジデンシア代官山ザ・ハウス、■リビオレゾン渋谷笹塚、■THE SANMAISON 表参道、■オープンレジデンシア代々木、■プレミスト代々木公園 パークフロント、以上の23物件を収録。
その資産価値と商品バランスを詳細に分析・解説した渾身のレポートです!
榊淳司が、究極の住宅地「渋谷区」のマンション市場を徹底解説。
今回は「渋谷区」から23物件を解説します。
市場から「買っていい物件」が消えてゆき・・
マンション選びでも人気の高い「渋谷区」
オープンレジデンシア広尾ザ・ハウス
シティタワー恵比寿
サンウッド代々木西参道
ブランズ渋谷常盤松
このマンション・・そうだ!榊さんに聞いてみよう。
榊淳司が現地調査に基づき
「資産価値」を多面的に分析・解説します。
広告やモデルルームの販売担当者は
メリット情報しか教えてくれない・・
広告や営業トークでは分からない、
マンションの資産価値
メリットもデメリットもしっかり把握して、
納得してから契約したいと、思いませんか?
みなさん、こんにちは。榊淳司です。
「黒田バズーガ」と呼ばれる
異次元金融緩和で本格的に膨張しだした
「都心限定の不動産バブル」は、
いうまでもなく渋谷区を覆っています。
まったく、むずかしい市場環境になりました。
多くの物件が都心エリアに供給されていますが、
「どのマンションを選ぶべきか?」ということで
多くの方がお悩みのようです。
このレポートで取り上げたのは、その渋谷区。
渋谷区は山手線を挟んで内側と外側に分かれます。
渋谷、恵比寿、原宿などの市街地を除くと、
ほぼ住宅地。
中心に代々木公園と明治神宮があり、
元々自然の豊かなエリアです。
青山学院や国学院などのキャンパスもあります。
若々しい華やぎと、落ち着いた街並みが
コントラストとなって
そこに自然の豊かさが加わる渋谷区。
そもそもの利便性も高いので、
マンション選びでもかなりの人気です。
今回登場は広尾駅徒歩2分の
オープンレジデンシア広尾ザ・ハウスと
人気の街に出た
オープンレジデンシア代官山ザ・ハウス、
そして徒歩1分と2分の
プレミスト代々木公園 パークフロント
の3物件。
前回登場は希少な神宮前エリアに
オープンレジデンシア表参道神宮前ザ・ハウスと
THE SANMAISON 表参道の2物件。
ザ・パークハウス恵比寿南と
オープンレジデンシア代々木も
山手線最寄りの希少物件。
その他にパークコート代々木初台、
リビオレゾン渋谷笹塚の2物件。
2017年夏の登場はいちおうは駅徒歩4分の
シティハウス渋谷本町、
不人気な「幡ヶ谷」駅徒歩10分の
デュフレ渋谷本町、
ブランド立地で邸宅路線を走る
グランドメゾン西原三丁目の3物件。
2017年春登場は三方道路の
ザ・パークハウス渋谷笹塚、
NHKのお向かいのシティハウス渋谷神山町、
の2物件。
シティタワー恵比寿と
ブリリアタワー代々木公園 CLASSYは
今後の核となりそう。
共に立地は悪くないのですが懸念点もあります。
また小ぶりな物件としては
グラン レ・ジェイド渋谷富ヶ谷が販売中。
2016年から販売されているのは、
新宿へ歩けるサンウッド代々木西参道、
全15戸のアトラス代々木上原、
そして、イニシアクラウド渋谷笹塚、
ブランズ渋谷常盤松など。
一方、山手線の内側では広尾、
外側では代々木上原近辺に
比較的多くの新築マンションが供給されます。
広尾近辺では
シティハウス広尾南を取り上げて、
その資産性などについて分析を行っています。
どちらもかなり良好な環境を形成する住宅街。
特に上原あたりは第一種低層住宅専用地域が多く、
落ち着いた街並みが大きな魅力となっています。
資産価値もかなり安定している・・・
といいたいのですが、
今はやや価格が上振れしている状態。
バブルがこの地にも及んできているのです。
それでも好調に売れている物件もあります。
ただ、できることなら「高値掴み」は
したくありませんね。
このレポートでは、ひとつひとつの物件について、
5年後、10年後、20年後にどのような
資産価値の変化が予想できるのか、
榊淳司がズバリと指摘を行っています。
もちろん、現在の価格についての評価、
あるいは売り出し価格についての予測や、
その場合の評価にも言及。
渋谷区でマンション購入をお考えの方に、
榊淳司なりの指針を示すことを目指したものです。
また、誤解の無いように述べておきますが、
このレポートはオープン情報を基に書かれており
「ここにしかない情報」などは
期待なさらないでください。
あくまでも、唯一エンド側に立つ
住宅ジャーナリストの
榊淳司がそれぞれのマンションの資産価値を
評価したものです。
販売者でも、購入者でもない「第3者の目」。
しかも業界約30年の経験値を踏まえた
物件の価値分析が
みなさんのマンション選びにきっと役立つはずです。
現地写真と詳細な分析で、23物件を明解に解説します。
オープンレジデンシア表参道神宮前ザ・ハウス
表参道徒歩5分、注目の価格は・・・
ザ・パークハウス恵比寿南
恵比寿駅徒歩7分は「買い」か?
パークコート代々木初台
少し駅から離れすぎか?
リビオレゾン渋谷笹塚
競合物件との兼ね合いは?
THE SANMAISON 表参道
高値追求で販売は長期化?
オープンレジデンシア代々木
希少な代々木駅徒歩3分
シティタワー恵比寿
駅から少し離れているが・・・
ブリリアタワー代々木公園 CLASSY
駅徒歩2分だけど住宅地じゃない
ザ・パークハウス 渋谷笹塚
敷地のハンディキャップがきつい
シティハウス渋谷本町
駅徒歩4分だけれど、中途半端な立地
シティハウス神宮北参道
代々木、千駄ヶ谷の両駅利用
サンウッド代々木西参道
新宿徒歩圏だが、立地が中途半端
デュフレ渋谷本町
資産性が極めて脆弱
グランドメゾン西原三丁目
邸宅路線の王道を行くか?
グラン レ・ジェイド渋谷富ヶ谷
スッキリした眺望が魅力
アトラス代々木上原
駅徒歩10分はギリギリか
ブランズ渋谷常盤松
駅から遠いので開き直り?
オープンレジデンシア広尾ザ・ハウス
あのガーデンシティよりも駅近
イニシアクラウド渋谷笹塚
駅から遠すぎるのが弱点
シティハウス広尾南
どの駅にも遠いところが・・・
シティハウス渋谷神山町
立地のスペックは抜群だけど・・・
オープンレジデンシア代官山ザ・ハウス
代官山物件は希少
プレミスト代々木公園 パークフロント
こんなに便利な物件はない
榊淳司の資産価値レポート030
オープンレジデンシア広尾、
ブリリアタワー代々木公園の価値は?
「渋谷区・総集編」
全23物件
【2017年12月改訂版】
全23物件について、榊淳司が1物件ずつ現地へ赴き調査し、
その将来にわたる資産価値を丁寧に評価、解説しました。
他では決して得られない真の資産価値が、このレポートで語られています。
今こそ物件選択を冷静に!人気の住宅地「渋谷区」の23物件を明解に解説します。
現地写真つきで77ページ。
渋谷区には広尾、上原など魅力的な住宅地が数多くあり、
マンション立地としてはかなりの人気。
このレポートでは、現在渋谷区内で販売されている
オープンレジデンシア広尾ザ・ハウス、
オープンレジデンシア代官山ザ・ハウス、
プレミスト代々木公園 パークフロント、
オープンレジデンシア表参道神宮前ザ・ハウス、
ザ・パークハウス恵比寿南、パークコート代々木初台、
リビオレゾン渋谷笹塚、THE SANMAISON 表参道、
オープンレジデンシア代々木、シティハウス渋谷本町、
デュフレ渋谷本町、グランドメゾン西原三丁目、
サンウッド代々木西参道、アトラス代々木上原、
ザ・パークハウス 渋谷笹塚、シティハウス渋谷神山町、
イニシアクラウド渋谷笹塚、ブランズ渋谷常盤松、
シティハウス神宮北参道、シティハウス広尾南、
シティタワー恵比寿、ブリリアタワー代々木公園 CLASSY
などの新築マンションについて、その資産価値を冷静に分析。
10年後20年後にどう変わるかまでも予測。
渋谷区内でマンション購入を検討されている方に、
建設的な助言を行う画期的なレポートです。
デベロッパーではなく、マンション購入者側の視点で解説した渾身のレポートです!
*画像はイメージです。
榊淳司の資産価値レポート030
オープンレジデンシア広尾、
ブリリアタワー代々木公園の価値は?
「渋谷区・総集編」
全23物件【2017年12月改訂版】
■渋谷区の新築マンション23物件の資産価値を冷静に分析。
渾身のレポートをついに更新。
最新情報を提供します。
現地写真と詳細な分析。
情報がびっしり詰まったレポートの価格は、
ダウンロード(PDF)版 7,490円【77ページ(A4版)PDFファイルになります。】
オンライン通販(冊子)版 8,990円【7,490円+1,500円】
※冊子版は、別途事務手数料・配送料として、1,500円をご負担いただくことになります
【お支払方法のご案内】
クレジットカード・銀行振込・BitCash・コンビニ決済でお支払いいただけます。